top of page

おかえりな祭 市ノ瀬へ、終了しました

  • 執筆者の写真: yoko
    yoko
  • 2018年10月29日
  • 読了時間: 2分

「おかえりな祭 市ノ瀬へ!」が昨日、無事に終了しました。

朝8時にお茶工場までトラック3台で向かい、設置しました。

秋晴れでした。



本部の隣のブースだったので、時間になるとお客さんが少しずつ来店しはじめ、品物をたくさん見ていただきました。


リユース品のほうがたくさん引き取っていただけたのですが、最後までもらってくれる方がいないと思っていたとても古く錆びついてしまったアイロン(昔使用されていたタイプの鉄のアイロン)が一番に引き取られとてもびっくりしました。

もらってくれた方が、とても若い女性だったので驚いてつい本人になぜもらってくれるのか聞いてしまったところ、

「いまこの形のアイロンは貴重だから、インテリアにします。もらっていいんですか?」ととても喜んでいただけました。

要らないと思ったものでも他の方にとっては価値のあるものもあり、リユースの本質を見れたなあと嬉しくなりました。

捨てる前にリユースなどにまわすのは大切だなあと感じました。



▲落ちてくる落下傘を取って持っていくとなにかと交換できたようです




ジンベエくん、ジンベエちゃんは子供たちに人気でした!

乗っても大丈夫ですよ!と声をかけるとご家族で盛り上がり、子供たちは中に乗り、写真をたくさん撮っていただけました。



リユース品で一番人気だったのが「0円おもちゃ」でした。

我が家で使わなくなったおもちゃを綺麗に拭いて出品したのですが、

子供たちが「0円だって!」とニコニコしながら両手いっぱいにおもちゃを抱え、親御さんが困惑しているシーンがたくさん見られました😹

次回の石川木材様主催の「ちょっくら祭」にも0円おもちゃをもっと用意しておきたいと思います。


ちょっくら祭はまたちがう雰囲気のお祭りなのでこちらもとても楽しみです!


スタッフの方々、お疲れさまでした!

留言


這篇文章不開放留言。請連絡網站負責人了解更多。

JINSOKU-JINBE BLOG

Copyright©じんそくジンベエ  藤枝市 粗大ごみ片付け、ゴミ回収は有限会社塚本興業 All Rights Reserved.

bottom of page